頑張りすぎない妊活・子育て

1歳と8歳の子育てのこと、2人目不妊、妊活、出産、産後ダイエットについてかいてます(*^▽^*)

ラズベリーリーフティーが本当に安産になる効果があるのか実際に試してみた【保存版】

1人目の出産のときに、24時間以上の陣痛に耐え「もう2度と体験したくない・・・」と思いました。痛い思いをしたくないだけなら、無痛分娩にしたらいいんじゃない?と思うかもしれませんが、無痛分娩に対応していない病院もまだまだあります。

そして、無痛分娩で私が気になったのはプラスされる分娩費用です!ただでさえ妊娠出産と何かとお金がかかるのに、できれば出費を抑えたい・・・そんな時にふと目に留まったのがラズベリーリーフティーでした。

効果がある!効果がない!とか色々な記事を読んだりしましたが、せっかくなら自分で飲んで確かめてみようと思い、実際に出産するまで飲んでみました(*^-^*)

私が実際にラズベリーリーフティーを、出産まで飲み続けたレポートです♪

f:id:akaringo55:20180330183316j:plain

ラズベリーリーフティーの効果って?

ラズベリーリーフティーの効果で有名なものは、「お産の時間が短くなる、お産が楽になる」です。ラズベリーリーフティーには子宮を収縮する効果があり、子宮の収縮を促すことで陣痛時間が短くなったりする効果があるとされています。その他にも、陣痛が和らいだり出産時の出血を減らしてくれる効果もあるのです。

出産だけではなく、産後は母乳の分泌を促す効果もあり、女性にとってはとってもありがたい効果が盛りだくさんのお茶といえます。

ラズベリーリーフティーはいつから飲めるの?

ラズベリーリーフティーには子宮の収縮をうながす効果がある為、妊娠初期や妊娠中期には飲用しないほうがよいとされています。飲み始める時期は、妊娠後期の8ヶ月を過ぎたころがいいでしょう。ですが、切迫早産の診断をされている妊婦さんは、一度医師に飲用してもいいのか相談してからにしてくださいね。

私は妊娠後期に特に問題がなかった為、8ヶ月になった当日から飲み始めました!アイスでもホットでもよいとされていますが、体を冷やすのはよくないと思いホット1日1~2杯飲んでいました(*'▽')

ラズベリーリーフティーはどこで買えるの?

今はラズベリーリーフティーが有名になり、西松屋やスーパーなどでも購入できるところが増えてきましたが、私の住んでいたところではあまり見かけず、普段あまり行かない所やネットで購入していました。

私が飲んでいた商品はこちらです→ハーブティー ラズベリーリーフ【ヨギyogi】

ネットでの口コミがよくて、ティーバッグになってるタイプなのでお湯さえ沸かせばいつでの飲めるのが私には向いていたと思います。いちいちティーポット出して、飲んだら洗って・・・ってめんどくさくないですか?私のようなめんどくさがり屋さんには、ティーバッグタイプがおすすめです('◇')ゞ

せっかく買っても、飲むのめんどくさいなーってなったら意味がないですからね。しっかり飲むことが大切です。

実際に出産のとき効果あったの?

私は2人目の出産ですが、上の子と7年離れているので子宮口が開いてきているなどの前兆は全くなかったです。ですが、安産については効果大でした!

1人目は陣痛~出産まで24時間以上かかり、途中で体力温存の為に陣痛を弱くし眠らされるという経験をしたので今回もびびっていたのですが、ラズベリーリーフティーを飲んだ2人目は実質痛かったのは1時間もなかったとおもいます!

痛みの感じ方については、個人差があるのでなんともいえない部分もありますが、私は圧倒的に出産時間が短縮しました。

ちなみに、私は痛みに強いタイプではありません。どちらかというと痛みに弱いです。

出産時間の短縮にも効果がありましたが、私がびっくりしたのは出産時のいきみでした!1人目の時は、あと何回いきめばいいのー!ってくらい何度もいきんだのですが、なんと2人目はいきみなし!

子宮口が全開になり、陣痛の波がピークになったときにいきみますよね?それが全くなかったんです。陣痛の波のピークのときにフーっと深呼吸していると、赤ちゃんが産道を通っているのを感じ、助産師さんに「赤ちゃんもママも上手だね~いきまなくても産まれるよ!」と言われ、「え?そんなことあるの?」と思いましたが全く力を入れなくとも赤ちゃんが産道を通ってくるのを感じ、呼吸しているだけで産まれてきました。

無理にいきんだりしていないので、会陰の切開なしでした。会陰切開もしてないし、体力を使っていないので出産直後歩いて部屋に戻れそうなくらい元気で、元気すぎて「安静にしててください」って看護師さんに怒られたくらいです(-_-;)

ラズベリーリーフティー試す価値あり!

個人差があると思うので「絶対出産が楽になるから、みんな飲んでねー!」とは言えないですが、私は効果があったと思いました。実際に飲んでいて、出産時に効果がなかったとしても「効果なかったか・・・」と思うだけですが、「あ~飲んでたら違っていたかも・・・」と後から思っても遅いですからね。健康で何の問題もない妊婦さんは、飲んでみるといいかもしれません。

妊娠中は喉が渇きやすいので、普段の水分補給の一環としてでも取り入れてみてください('◇')

抱っこ地獄から脱出!私の家事がはかどるようになった神アイテム!昔ながらのおんぶ紐

赤ちゃんが産まれるということは、新しい家族が増え嬉しい限りですが、嬉しいだけではなく大変なことも沢山あります。新米ママさんだけでなく、上のお子さんもいるベテランのママさんもぶつかる問題・・・そう!家事です。世の中のママさん、思うように家事できてますか?うちは全くできませんでした(^_^;)

出産を終え、床上げまでの一ヶ月目は家族なりの協力を得て家事はほぼせず、産後二ヶ月目は赤ちゃんもまだまだ寝てくれることが多いけれど、深夜の授乳などで寝不足になり自分も赤ちゃんに合わせて寝てしまう為、家事は最低限で済ませ、三か月目を迎えるとある程度生活リズムはできてくるけれど、それでもはかどることのない家事・・・。

そのうち赤ちゃんの自我が芽生え始め、傍にいればニコニコ、傍を離れると泣かれる。世の中のママさんはどうやって家事やってんのー!と嘆く毎日でした。

うちの場合は抱っこ魔だったので、一日中ずーーっと抱っこをしていました。そんな中家事がはかどるはずもありません。どんどん汚れていく部屋、思うように進まない家事にそろそろ嫌気がさしてきたときに出会ったのが、昔ながらのおんぶ紐でした!私と同じように家事ができず悩んでいるママさんは、是非参考にしてみてください♪

f:id:akaringo55:20180331151751j:plain

❚抱っこひもじゃだめなの?

今は抱っこ紐も進化しており、肩が痛くならないもの、腰が痛くならないものと色々とあります。我が家もベビービョルン、エルゴと色々と抱っこ紐を取り揃えてますが、抱っこ紐ではできる家事が限られてきませんか?赤ちゃんが小さいころは、まだすっぽり抱っこ紐に収まって大人しくしてくれていたり、寝てくれていることが多いのですが、手足を自由に動かせて、ある程度動けるようになってくるとやりづらい家事が沢山あります。

洗濯を干したり、掃除機をかけるくらいなら抱っこ紐でも十分ですが、洗い物や料理をするときに抱っこ紐では前も見えにくいし、危険なことも多いです。そんな時におすすめなのが昔ながらのおんぶ紐です!

 

エルゴについてはコチラも参考にしてみてください

→【エルゴベビー(Ergobaby) 抱っこ紐

❚昔ながらのおんぶ紐のいいところは?

エルゴなどでもおんぶは可能ですが、エルゴでおんぶをするのは難しいと感じたことはありませんか?私は何度も練習してみましたが、うまく赤ちゃんを背中にまわせずエルゴでおんぶをするまでに疲れてしまう感じでした。特にあかちゃんの首がすわってすぐの頃は怖くてとてもじゃないですが、おんぶができなかったです。

それに比べ昔ながらのおんぶ紐は、ソファーや座椅子などの赤ちゃんを座らせるスペースがあれば簡単におんぶすることができます。おんぶ紐に足を通し、赤ちゃんを座らせて肩ひもを背負うようにすれば簡単におんぶができるのです!

赤ちゃんがある程度大きくなるとエルゴでのおんぶも♪

昔ながらのおんぶ紐も神アイテムですが、赤ちゃんがつかまり立ちや歩くようになる頃にはエルゴでのおんぶも簡単にできるようになるでしょう。そして、その頃には赤ちゃんの体重も重くなってくるので、肩や腰に負担をかけずにおんぶをすることもできます。長時間のおんぶはエルゴ、短時間なら昔ながらのおんぶ紐と使い分けるのがおすすめです。

❚昔ながらのおんぶ紐ってださくない?

こういっちゃなんですが、見た目はとってもださいです(笑)

鏡を見るとちょっとがっかりしますが、おしゃれなだけでは家事はできません。大切なのは赤ちゃんが安心できることと、自分の思うように家事がすすむことです。昔ながらのおんぶ紐は見た目以上に素晴らしい働きをしてくれます。これは、実際に使った人にしか分からないと思うのですが、私も勧められて買いましたが「勧めてくれてありがとう!!」と声を大にしてお礼を言いたいです。ほんとに家事ができるようになります。

❚昔ながらのおんぶ紐のすすめ

エルゴの抱っこ紐は持っているけどおんぶが怖い、赤ちゃんがまだ首がすわったばかり、というママさんに是非使ってほしいアイテムです。価格もエルゴやベビービョルンに比べるとかなりリーズナブル!そのくせに、価格以上の働きをしてくれます。エルゴやベビービョルンも持っているから何個もいらないと私も思いましたが、本当に買ってよかったアイテムです。

ベビービョルンについてはこちらも参考にしてみてください

→【ベビービョルン  ベビーキャリア

❚赤ちゃんの安心とママの快適

エルゴやベビービョルン、昔ながらのおんぶ紐に共通してることは赤ちゃんとの密着です。エルゴやベビービョルンなどの密着する抱っこ紐では、赤ちゃんがすぐに寝てくれたりすることが多いですよね?赤ちゃんはママと密着していることで安心できます。昔ながらのおんぶ紐も、背中でママとぴったりとくっついている為すぐに寝てしまう赤ちゃんが多く、今まではかどらなかった家事が嘘のようにできるようになります(*^^*)

赤ちゃんとママお互いが穏やかな気持ちで、家事を可能してくれるのが、昔ながらのおんぶ紐です。家事ができなくて困ってるママは是非、昔ながらのおんぶ紐を手に入れてみてください。

 

出産祝いは何を贈る?実際に出産祝いでもらって嬉しかったものベスト3【2018年最新版】

お友達、会社の同僚や先輩、家族に赤ちゃんが産まれると出産祝いを贈る機会もありますよね。やはり喜ばれるものを贈りたいという気持ちはあるけど、何を贈っていいのかわからないという方に参考にしてもらいたいと思います♪実際にもらって嬉しかったもの、助かったものをご紹介します。

 

f:id:akaringo55:20180330183316j:plain

出産祝いでもらって嬉しかったもの【消耗品・日用品編】

出産祝いでは様々なものを頂きますが、消耗品・日用品で実用的だったものをランキングでご紹介します。

★もらって嬉しかったものランキング3位★

◆バスタオル・おくるみ◆

赤ちゃんが産まれるということは、家族が増えるということですよね。普段の生活の中でも、お風呂に入らないという日はほぼないのではないでしょうか?特に赤ちゃんは代謝もよくて、汗もよくかくし、夏場なら日中でもシャワーで汗を流してあげたりもします。なので、バスタオルはもらってとても重宝しました!今まで家で使っていたバスタオルでも問題はないのですが、出産祝いで頂くバスタオルは、赤ちゃん用の肌に優しいものが多いので赤ちゃんのデリケートな肌にもぴったりです。

 

バスタオルはお風呂の時のみではなく、リビングで寝てしまった場合などに1枚かけてあげたりするのにも重宝しました。夏場のお昼寝には、赤ちゃんの下にひいてあげると汗も吸ってくれるので快適にお昼寝させてあげることができます♪

 

★もらって嬉しかったものランキング2位★

◆おむつ・おむつケーキ◆

おむつはもらって嬉しかったもので、消耗品の中では断トツです。もらって嬉しかったもの2位と1位と迷いましたが、色々な方がおむつやおむつケーキをプレゼントしてくれて使いきれずに、サイズアウトしてしまったものもあった為に2位となりました。

出産祝いでプレゼントするなら、SサイズかMサイズをプレゼントすると喜ばれます♪新生児サイズをプレゼントすると、すぐに使えなくなってしまったり、産院でプレゼントしてくれるところもあります。ですので、プレゼントする際は1つか2つサイズが大きめのSかMがおすすめです。

 

続きを読む

2018年最新★母の日特集♪感謝の気持ちを伝えよう

自分が子供を授かって、母の日にプレゼントをもらう喜びと、自分を生んでくれた母への感謝の気持ちがより一層高くなりました♪普段はなかなか、感謝の気持ちを伝えるのは恥ずかしかったりしますが、この母の日という機会にプレゼントを贈ってみませんか?でも、何を送っていいかわからない・・・という方のために私が実際にプレゼントして、喜んでもらえたものをご紹介します(^^♪

 

母の日はやっぱりお花をプレゼント★

母の日といえば、やっぱりお花を贈るのが王道ですよね!お花をもらうのは、いくつになっても嬉しいものです。自分用、家庭用になかなかお花を買うことはないですが、人からもらうと嬉しいプレゼントの一つだと思います!

 

f:id:akaringo55:20180330130734j:plain

他ではあまり見かけない可愛いアレンジのお花が沢山あります♪

ディズニーキャラクターや、サンリオキャラクターをモチーフにお花でデザインしてくれるお花屋さんです!街のお花屋さんでは見かけない、可愛いアレンジが多数用意されているので、今までとは違うお花をプレゼントすることができます。今までとは違うプレゼントで、喜びと感動がうまれること間違いなし!

★こんな女性におすすめ★

可愛いものが好きな女性、人とは違ったものが好きな女性

f:id:akaringo55:20180330131748j:plain

玄関やお部屋に飾りたくなる!ワンランク上のお花

 フラワーデザイナーさんが、1つ1つデザインしたワンランク上のデザインのフラワーボックスのお店です。アレンジのお花や花束は贈ったことがあるという方におすすめです♪まだ、見かけることの少ないフラワーボックスに喜んでいただけると思います!大人な女性におすすめな商品です。

★こんな女性のおすすめ★

おしゃれなものが好きな女性、シンプルなものが好きな女性

 

f:id:akaringo55:20180330132529j:plain

長く楽しめる観葉植物♪おうちの中にグリーンで癒しを!

おうちの中にグリーンがあると癒しの効果もあり、観葉植物はお手入れも難しくないものが多いので、お手入れが大変と思われる方におすすめです!シンプルなデザインなのに、存在感があるデザインの観葉植物を多数取り揃えています。自分ではなかなか買わない観葉植物を、母の日という特別な日にプレゼントしてみてはいかがですか?

★こんな女性におすすめ★

お花のお手入れは苦手な女性、シンプルなものが好きな女性

お母さんにいつまでも綺麗でいてもらいたい♪美容グッズ

 

言わずとも知れた、有名な美容グッズのRefa(リファ)です。なかなか自分に時間をかけられない女性におすすめです。美容には気を使いたいけど、ゆっくりとハンドマッサージをする時間がないという女性は多いとおもいます。Refa(リファ)は女性の中で憧れの商品ですが、自分で買うよりもプレゼントされると嬉しい商品です。「いつまでも綺麗でいてね」というメッセージを添えてプレゼントしてみてはいかがでしょうか?

★こんな女性におすすめ★

産後、育児中でなかなか自分に時間をかけられない女性、美容に気を使っている女性

私も産後ダイエットをしているときにプレゼントされた商品です♪子供がいると、ゆっくりお風呂に入れないし、お風呂上りに浮腫み解消のリンパマッサージができずに困っていた時のお助けアイテムでした!リファがあると、子供を見ながらでもテレビを見ながらでもいつでもマッサージすることができるので、プレゼントされて嬉しかったです♪

母の日のプレゼントは気持ちです★

プレゼントをもらうともちろん嬉しいですが、自分のことを思って選んでくれたプレゼントなんだと実感することが更なる喜びにつながります。普段は感謝の気持ちを伝えられない方も、母の日という機会に是非一言添えてプレゼントを贈ってみましょう♪プレゼントをもらった方も、プレゼントを贈った方も、嬉しい気持ちになる母の日になりますように(^^♪

 

ヤクルトレディで働こうと思ってるママさんは見てください☆

こんにちは('ω')ノ

私が子育てと両立している短時間のお仕事とは、実はヤクルトレディです。

働きに出たいけど、下の子は0歳で保育園に預けるにも激戦区だし保育料高いし、上の子は学童とかも行ってないしなぁと思っていた時に運命の出会いがありました(笑)

家で下の子とダラダラしていたときに、「ピンポーン」と。

昼間なんて訪ねてくる人もいないし、郵便物も宅配便も届く予定はない・・・

誰だろう?と出てみるとヤクルトレディさんでした。

 

f:id:akaringo55:20180407235625j:plain

ヤクルトを販売しにきてくれたのですが、私はヤクルトのことよりも「ヤクルトレディにはどうやったらなれますか?」といきなり聞きました。

前々からヤクルトレディという仕事に興味があり、託児所も完備していて安く預かってもらいながら働けるし、上の子が帰ってくるまでには仕事が終わって帰ってこれるというのが気になってたんです!

家に来てくれたヤクルトレディさんに、託児所の見学会があるので一度来てみてくださいと言われ、後日託児所の見学会に行きました。

託児所の先生の雰囲気もよく、子供たちも楽しそうで安心して働けそうというイメージで、そこからあれよこれよと面接までトントン拍子に話が進んでいったのです。

そして面接は無事合格したのですが、下の子がまだ0歳で託児所は1歳からということで面接合格のまま1歳になるのを数ヶ月待ちました(笑)

そしてやっと待ちに待った1歳になり、ヤクルトレディとして働き始めて今に至ります☆

 

多分、ヤクルトレディの仕事に興味があるママさんって実は多いのかなぁ?と思ってます。ですがネットの口コミだけでは、働くのは不安・・・という方がいるのではないかと思い、ヤクルトレディのお仕事のあれこれをまとめることにしました(^^♪

 

ヤクルトレディのお仕事についてはこちらを参考にしてみてください

 

akaringo55.hatenablog.com

 

 

akaringo55.hatenablog.com

 

上の記事を読んでもよくわからなかったこと、不安に思うことがあればコメント頂ければ分かる範囲でお答えします♪

 

是非お気軽にどうぞ(*^-^*)

ヤクルトレディは買取りがある?!ヤクルトレディの仕事を徹底解析!2018年版

よく目にするヤクルトレディの買取りとは?徹底解明

ヤクルトレディの仕事を検索すると、よく「買取り」という文字を目にしませんか?では、実際にヤクルトレディの口コミで目にする買取りとはどのようなものなのか、実際に働いてみてわかったことをご紹介します。

f:id:akaringo55:20180407235625j:plain

ヤクルトレディの仕入れ事情とは?

ヤクルトレディは基本的に、個人事業主となりヤクルトから商品を仕入れて、自分のお客様にお届けしている人がほとんどです。商品の仕入れといっても、現金で直接商品を仕入れるのではなく、お客様に商品をお届けしてお金を受け取り、そのお金を自分の口座にいれ、月に一度まとめて商品代金を本社から引き落としされます。ですので、商品の仕入れに現金は必要ないので初期費用などの心配はいりません。

お客様から受け取ったお金を口座にいれ、月に一度商品代金と保育料や必要経費の引き落としがあり、引き落とし後の残金が自分のお給料という形になります。

よく目にする買取りって一体何?

ヤクルトレディの仕事に興味をもち、検索してみた方の中には「ヤクルトレディは買取りがある」という言葉を目にしたことがある方が多いのではないでしょうか?買取りがあるならせっかく働いても無駄になってしまうと考えがちですが、実際には皆さんが思っている買取りとは少し違います。ヤクルトレディは自分で仕入れして在庫を管理しますが、お客様に提供できる商品はお届け日に賞味期限が1週間以上あるものでないといけません。

ヤクルトレディは基本的に、週に1度お客様の元にお伺いして、週極として週に1回のお届け業務です。毎週決まって買ってくださるお客様もいますが、今週はいらないという風にお断りされるお客様もいます。

お届けした際に商品が足りないと困るので、先週買ってくれたお客様の分は買ってくれるものとして仕入れをしているのです。今週はいらないと言われた場合商品が余ってきますよね?月曜日から金曜日までお届けしているので、簡単に賞味期限がギリギリになったり切れることはありません。例えば月曜日に余ってしまった場合、火曜日の仕入れ量を減らせばいいんです。そして、賞味期限がギリギリ(1週間前)になる前に他のお客様の元にお届けすれば在庫は余ってきません。

それでも、週末はお休みなのでギリギリになってしまうとあらかじめわかり、自分の地区では出ない商品の在庫が手持ちにある場合は、センター内で他のヤクルトレディさんと商品の交換をするなどして賞味期限が切れないようにやり取りしています。

なので基本的には商品の買取りはほぼないといってもいいでしょう。ほぼという表現を使ったのは、全く買取りが0ではないからです。え?やっぱり買取りがあるの?と思った方は心配しないでください。賞味期限が切れること以外に、商品を落として破損してしまった場合などは買取りになることもあります。ですが、それは自分で防げることがほとんどです。お客様にお届けできない状態になってしまった商品はやはり自腹になりますが、ヤクルト数本やジョア数本ならそこまで負担にはなりませんよね?

自腹になった商品も、直接現金で買取りになるのではなく、月に1度の引き落としです。お給料から、数百円引かれるだけならさほど気にすることもないでしょう?スーパーで自宅用に飲み物を買ったりすることもあるかと思いますが、それがヤクルト商品になっただけのことです。

ここまでしっかり読んでくださった方は、ヤクルトの買取りが特に怖いものだとかひどいものだという印象が変わったのではないでしょうか?

ヤクルトレディとして働くメリットは?

ヤクルトレディとして働くメリットで、一番大きいのは保育料が安く預けられることです。お給料は正社員で働く女性よりは勿論少ないですが、保育園に預けてパートに出ることを考えると手元に残るお金が多いですよね。扶養内で働きたい女性にとってはかなりのメリットになります。ヤクルトレディで個人事業主として働く場合、確定申告が必要になりますが、会社が書類を用意してくれるので難しいことはありません。基本的に扶養内で働く場合、月々7,8万円に抑えなければいけませんがヤクルトレディは例外があります。個人事業主青色申告になるのですが、ヤクルトレディは家内労働の特例で帳簿を付ける代わりに経費が65万円以下であっても65万円として申請することができるのです。

仮に収入が130万円あっても、青色申告の特別控除65万円家内労働の特例の65万円を引いても所得は0円になります。健康保険の扶養の判定は、青色申告の特別控除を引く前の金額で計算されますが、150万円収入があったとしても特例の65万円を引き、所得は85万円になるので扶養内で収めることができます。150万円の収入を得ようと思うと、かなり頑張らないといけませんが、安い保育料で普通のパートよりも多くお金を稼げるのもヤクルトレディで働ける大きなメリットといえるでしょう。

ヤクルトレディで働くとプチ特典も!

大きなメリットは先程ご紹介しましたが、プチ特典もあります。ヤクルト類(ヤクルト400・ヤクルト400LT)、ミルミル類(ミルミル・ミルミルS)の乳製品が、ヤクルトレディは自宅用に半額で購入することができます。(※2018年3月現在)

家族の健康を考えて乳酸菌を取り入れてる方も、今はすごく増えていますので半額で購入できるのは嬉しいですよね。その他にも、季節商品である日焼け止めや乾燥予防のクリーム、化粧品などが定価よりも安い価格で買える時があります。いつでも安い価格で買えるわけではないですが、シーズン前に販促用として安く購入できるのです。販促用に1つ買っておいて、お客様にお試ししてもらうことで購入につながり、売り上げもアップにもつながるので一石二鳥ですね!

 ヤクルトレディは口コミほど悪くない!

ヤクルトレディの口コミを見ると、ノルマがあるだとか買取りがあるとかを目にしますが、実際にはそこまで気にすることではないというのが分かって頂けたかと思います。ヤクルトレディで働こうとか迷っている方の参考になれば幸いです。

 

ヤクルトレディについてはこちらも参考にしてみてください(*^-^*)

 

akaringo55.hatenablog.com

 

 

 

働きたいママさん必見!ヤクルトレディはノルマがある?ヤクルトレディの真実と嘘を徹底解析!2018年版

ヤクルトレディで働きたいママさん必見!ヤクルトレディって実際どうなの?

子供がまだ小さく、保育園に入れたいけど入れない、保育園に入れて働きたいけど子供が小さいうちは保育料がすごくかかる、と悩んでるママさんも多くいらっしゃると思います。実は私も実際にヤクルトレディとして働くまでは、そんな風に悩んでいるうち1人でした。実際に働いてみてわかったこと、思ったことをこれからヤクルトレディとして働こうか悩んでいる方にご紹介します。

 

f:id:akaringo55:20180407235625j:plain

ヤクルトレディになるには?

 ヤクルトレディで働こうかなと思ったら、まず資料請求をしてみるのがポイントです。すぐに働きたい!と思う方は資料請求をせずに、お住まいの地域のヤクルトセンターに直接お電話などで応募も可能ですが、 資料請求をするとお子様のお名前シールがプレゼントされるキャンペーンがやっています。どんな仕事か気になる・・・とまだ迷っている方は資料請求から始めてみると、お名前シールももらえるのでお得です。

 

私は資料請求をせずに、家にたまたまきたヤクルトレディさんに「働きたいんです!」と声をかけたので、ちょっと損したな・・・と思いました(笑)

資料請求はこちらから☆↓↓

www.yakultlady-mama.jp

ヤクルト保育園の見学に行ってみよう!

ヤクルトには多くのセンターにヤクルト保育園が併設されています。保育園に入れるお金が高い、保育園になかなか入れないママさんの強い味方ですね!でも、大切な子供を預ける場所なので、働く前に一度見学に行ってみるのがおすすめです。ヤクルト保育園の雰囲気、先生の雰囲気、子供たちの雰囲気や園での1日の過ごし方などを事前に知っておくことで、安心して預けられますよね。

 

実際に見て、安心できる場所じゃないと、ママも安心して仕事ができないです。多くのヤクルト保育園は満1歳(1歳当日からOK)の場所が多いので、実際に確認してみましょう。気になる保育料は、1か月6000円前後です(園により異なる場合があります)。保育園に預けることを考えたら破格ではないでしょうか?2人目以降を預ける場合の割引も用意されているみたいです。

春休み、夏休み、冬休みなどの長期の休みで、普段は幼稚園や小学校に通っている上の子供を預けることも可能なのでとても助かります。

ヤクルトレディになるのに不安がある?

妊娠出産を経て、久しぶりに社会復帰をするママさんや初めての仕事がヤクルトレディで少し不安・・・と思う方も多くいると思います。そんなママさんでも安心して働ける本社にて研修のシステムがあるのをご存知でしょうか?ヤクルトレディになったらいきなりヤクルトを販売するのではなく、座学の研修がありヤクルトのことを0から勉強することができます。ヤクルトがどのようにして生まれたのか、ヤクルト化粧品のこと、どのようなお客様応対をしたらいいかなど、様々なことを教えてくれるのが座学研修です。

研修は全日程10日間で、1日目~5日目は座学→6日目~9日目は間現場研修→10日目は座学での振り返り研修というスケジュールになります。現場研修は、自分が配属されるセンターの先輩ヤクルトレディさんに同行し、どのような仕事をしているのか、どのような応対しているのかを勉強させてもらうことができます。

研修中期間の10日間もお給料が発生し、2018年3月現在で2万円+交通費が支給されるのが嬉しいポイントです。(地域により多少の差はあるかもしれません)

単純に日給換算してしまうと、1日2000円ですが座学も2時間から3時間程度なので妥当な金額ではないでしょうか?研修中も保育園に預けることができ、研修中は保育料は発生しないのも嬉しいポイントです。

 

続きを読む